古賀散策

長崎街道が近くを通っている 長崎市の東部に住んでいます。 川、里山、自然もたくさん。

花見ツアーとか花見、と言ったら「」、他の花を見に行くときは花見ではなく ツツジツアーとか、、ネモフィラ、芝桜、・・などと固有名詞がつくように思います。
鶴の尾の花見散歩とタイトルをつけようかと思ったけれど、花見、だったら桜なんだとわかり、タイトル変更。

玄関を出たら いい香りがしてきました。お隣のバナナの木の花が咲いていました。和名はカラタネオガタマ 漢字で書くと唐種招霊)この漢字にびっくりしました。バナナの木、と教えてもらっていたので、かわいい木だなあ、と思っていましたが、なんと、招霊 神の依代として葉を神前に供えたのでこのような名前が付けられました。英名はバナナブッシュ。
IMG_20240417_155426 (1)
数件先にモッコウバラが満開を迎えていた家があったのを思い出したので ついでに写真を撮りに行くことにしました。薔薇なのですが、棘がありません、家の庭にもあったのですが最近見当たりません。。 うちにあった木香薔薇 香りませんでした、そして近所のモッコウバラにも香りはありません、不思議だと思い調べてみたら白い色のモッコウバラは香がするのだそうです。白いモッコウバラ、見つけたらクンクンしてみようと思います。
学名は banksia rose ですが ちょうど牧野富太郎が奥さんの名前をつけた スエコザサ のように植物学者ジョゼフ・バンクスの夫人から取った名前だそうです。
IMG_20240417_161842
このお宅にもモッコウバラ、ピンクの薔薇と絡ませています。
IMG_20240417_162756
モッコウバラ 一期咲きなのが残念です、強くて棘がないので 垣根に絡ませている家が何軒かありました。
IMG_20240417_162842




県道34号線を 長与に向かって走って行きます。
峠の途中にバイパスの入り口がありますが バイパスは使わずひたすら34号線を登ります。山を越えると下り坂になります。畔別当町に入ります。下り坂途中の段々畑にヤギさん一家が住んでいます。マルで囲んだ所にヤギさんの家があります。その上の家が、もしかしたら飼い主さんの家かもしれません。
IMG_20240406_122307-EDIT
先日通った時は、お父さんらしいヤギがいました。白ヤギと同じような大きさに見えますが実際は 牛模様のヤギが一回り大きいのでお父さんヤギだろうと勝手に思っています。
IMG_20240316_163834
そのあと又通った時に 子ヤギがいる事がわかりました。
今日は雨が降っていました。小屋にお母さんと子ヤギが雨を避けて入っていました。お父さんヤギの姿はありませんでした。
IMG_20240415_112233
ヤギさん一家に近づいてみたいのですが 急斜面の上 イノシシ除けのフェンスが張り巡らされていて できません。
峠下の畔別当の段々畑に住むヤギ一家が気になり 通る度に毎回車から降りて、見てしまいます。

セントラルパークの鯉のぼり、今年も上がりました。
4方に広げられたロープに鯉を結びつけます。
IMG_20240414_095405
切ってきた孟宗竹の上部に穴をあけ 4本のロープを結びつけます。この孟宗竹 山主さんの許可を得て 3人がかりで切ってここまで持ってこられました。長いので運ぶのが大変だったそうです。
IMG_20240414_095451
竹に こいのぼりをつけたロープをしっかり括りつけます。
IMG_20240414_095445
竹が立ち上がります。全員の息を合わせての作業です。
IMG_20240414_095707
滑り台の上の人が竹の先端をコントロールします
IMG_20240414_095714
竹がまっすぐ立ちました。ほとんど無風なのですが、 鯉が風をはらんでいるのでコントロールが難しそうです。
IMG_20240414_095850

次は 鯉が結びつけられた4本のロープを 公園の端4か所に固定していきます。
IMG_20240414_100302
この木の上にロープを結び付けたます。取り外すときに梯子に登らなくても 下のロープを解けばロープは外せる、という工夫がなされた 結び方です。山登りをする方の 技です。
IMG_20240414_100628
 >゜)))彡 お疲れ様でした。頑張ってくださった方々です。
子供達 青空に舞う鯉を見て喜ぶ事でしょう。子供だけでないですね、大人もウキウキします。
IMG_20240414_102616-EDIT-EDIT

↑このページのトップヘ