今日は山の日です。山の日は2016年から施行されました。
海の日が1996年施行ですから 20年遅れて山の日ができたのです。日本は海に囲まれた海洋国だから海の日ができたのですが国土の7割近くが山という国なので 山の日も同じ頃できても良かったのでは、と今さらですが思いました。
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日です。
近くの山(森?)の木々の間を 目的もなく歩いていると 落ち葉のにおい 吹き抜けてくる風、木々のそよぎなど五感にしみわたり生き返る感じがします。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
smart forest という林業関係の会社のHPに分かりすく山を育む大切さが書いてありました。(絵 引用させてもらいました)
循環型林業2
今、林業の後継者も減って 森林もこのような自然の循環がうまくいかなくなってきています。
長崎県は森林環境税を徴収しています。この税導入当時 現場にいた家人も導入のために頑張った一人です。
>長崎県のHPから
 森林が、その重要な役割を果たしていくためには、適正な森林整備がおこなわれ、森林が元気な状態でなくてはなりません。これまで、これらの森林整備は、森林所有者の負担によっておこなわれてきましたが、林業の採算性の悪化などから、森林所有者の負担だけでは、森林整備が進まなくなっています。
 そこで、森林・林業を取り巻く厳しい現状を踏まえ、かけがえのない森林を守り育て次世代に引き継いでいくため、森林の恵みを享受している県民の皆様に広く薄く費用を負担していただき、社会全体で森林を支えていく新たな仕組みとして、平成19年4月から「ながさき森林環境税」を導入しました。
長文でしたが、読んでくださってありがとうございました。